本文へ移動

支え合いマップづくり

支え合いマップとは

 地域の「気になる人(支援を必要と考えられる人)」とその人への住民の関わりをマップ(住宅地図)に落とし込み、支え合い活動の実施状況や支援のかけている状況を把握し、その地域の取り組み課題を抽出するものです。
 このマップづくりは、単に要援護者に印をつけるだけではなく、地域福祉や福祉の実態をマップに浮き上がらせることが目的です。(支え合いマップは、地域福祉課題を抽出する手段となるものです)







支え合いマップづくりを通して、地域にある社会資源や課題を掘り起こし、地域の困りごとを一緒に解決しませんか?
2025年-04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
社会福祉法人 阿久根市社会福祉協議会
〒899-1626
鹿児島県阿久根市鶴見町167番地
TEL.0996-72-3800
FAX.0996-72-3802
TOPへ戻る