本文へスキップ

TEL. 0996-72-3800

〒899-1626 鹿児島県阿久根市鶴見町167番地

社会福祉協議会とは

社会福祉協議会のあらまし

 社会福祉協議会は、民間の社会福祉活動を推進することを目的とした営利を目的としない民間組織です。
 昭和26年(1951年)に制定された社会福祉事業法(現在の「社会福祉法」)に基づき、設置されています。
 社会福祉協議会は、それぞれの都道府県、市区町村で、地域に暮らす皆様のほか、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の人びとが住み慣れたまちで安心して生活することのできる「福祉のまちづくり」の実現をめざしたさまざまな活動をおこなっています。
 たとえば、各種の福祉サービスや相談活動、ボランティアや市民活動の支援、共同募金運動への協力など、全国的な取り組みから地域の特性に応じた活動まで、さまざまな場面で地域の福祉増進に取り組んでいます。


社会福祉協議会活動の5つの原則

@住民ニーズ基本の原則
 調査などにより、みなさんの要望・福祉課題などの把握に努め、ニーズ(要望)に基づく活動を第一に進めます。

A住民活動主体の原則
 みなさんの地域福祉への関心を高め、そこから生まれた自発的な参加による組織を基盤として活動を進めます。

B民間性の原則
 民間組織らしく、開拓性・即応性・柔軟性を生かした活動を進めます。

C公私協働の原則
 社会福祉、そして保健・医療・教育などの行政や民間団体などとの連携を図り、行政と住民組織との協働による活動を進めます

D専門性の原則
 みなさんの福祉活動の組織化、ニーズ把握調査、地域活動の計画づくりなど、福祉の専門性を生かした活動を進めます


社会福祉協議会の7つの機能

@住民の福祉活動を推進する機能
 社会福祉協議会は、住民とともに福祉問題を考え、解決にあたる活動をすすめています。

A関係者の連携を図る機能
 社会福祉協議会は、福祉の分野だけでなく保健・医療等の関係分野を含めた関係者との
 連絡調整を図りながらネットワークづくりをすすめています。

B福祉活動や事業を企画し実施する機能
 地域に即した助け合い活動や、事業等を実際に企画し、展開しています。

C調査研究と開発の機能
 地域の福祉ニーズや福祉活動の実態を調査研究し、それにもとづいて新しい活動を
 開発します。

D計画策定と提言の機能
 福祉課題に的確かつ継続的に応えていくために、住民参加の地域福祉活動計画を策定し、   また、行政をはじめ関係機関に提言を行います。

E広報活動の機能
 福祉の理念や制度、サービス等について、広く住民や関係者の理解を得るために
 広報誌や情報提供活動を行います。

F福祉活動支援の機能
 地域で展開される住民の自主的・自発的な福祉活動や各種団体の活動を支援します。


バナースペース

社会福祉法人
 阿久根市社会福祉協議会

〒899-1626
鹿児島県阿久根市鶴見町167番地

TEL  0996-72-3800
FAX  0996-72-3803

メールドレス メールアドレス

fukushi@akuneshakyo.or.jp

バナースペース